コラム 社長の頭の中を整理しましょう 中小企業の方とお話をさせていただいた時にこんなことを言われました。 「在庫状況は全部頭の中に入っているからなぁ」 私は、ついさっきのことですら覚えてられないので、在庫をすべて把握しているなんて、純粋にすごいなと感心してしまいました。 昔から... 2024.06.26 コラム
コラム 売上向上にはタイムマネジメントが大事 企業にはその各ステージで事業を伸ばすためにする対策が異なります。 中小企業のDX化を推進するうえで、このステージごとに対応する必要があるというお話はよくさせていただいてます。 月商が数十万と数百万では、課題も対応方法も全く異なるにも関わらず... 2024.06.24 コラム
コラム Google NotebookML を活用しよう 2024年6月6日に Google は、AI を活用したリサーチや執筆のアシスタント NotebookML の日本語提供を開始しました。 これは簡単に言うと、インターネット上にあるあらゆる情報から回答を出すChatCPTのようなものとは違い... 2024.06.09 コラム
コラム 「2025年の崖」問題って? 2025年の崖問題(いわゆる「2025年の崖」)とは、経済産業省から提示された言葉で、日本の経済や社会に大きな影響を与えるとされる課題です。この問題は主に、高齢化社会における生産年齢人口の急減と、それに伴う労働力不足や社会保障費の急増を指し... 2024.06.08 コラム
コラム 日本の中小企業がIT化に苦戦する理由 最近では「業務改善」や「DX化」といった言葉をよく耳にしますが、日本の中小企業にはまだまだ浸透していません。メールすら使われていない、システム化されていない業務を目にすることが多いです。もっと簡単に、効率的にできることがたくさんあるのに、な... 2024.06.03 コラム
お知らせ ホームページ開設 TristFrontier(トリストフロンティア)のホームページを開設しました。 DX化を進めたくても進められない、一歩踏み出せない、そんな企業様にとって一緒に業務改革を進められる存在になりたい。そんな思いで、DXコンサルティングという事業... 2024.06.01 お知らせ